人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄

8/13(土):実家@王子

嫁の実家に遊びにいった。またしても御馳走を用意して頂いてしまった。おいしい日本酒もご馳走になった。いいお酒は翌日残らないんだな…。そしてモノポリーをしたw すごく久しぶりだったけど、大人になってからやるとドロドロしたゲームだな。Wiiを借りてきた!

8/14(日):ソウル練@代々木上原

午後、久しぶりに上原で練習。人がとても少なかった。お盆だしね…。学ちゃんもいないし、楽器もないので大した練習にもならず。ふかやまの指揮はぱっと見何拍目かわかるのでやりやすいw

練習後、ハモン練@新宿文化センターへ。噴水と教会のステンドグラスだけってことで、荒木と小田島君と3人。Glockenがとてもいい楽器で幸せだった。噴水tutti終了後、帰宅。

---
8/15(月)~8/18(木):沖縄旅行
8/15(月):東京→那覇

飛行機がAM6:20発ってことで、4時台に家を出た。最寄駅から出る高崎線、都電荒川線はいずれも始発がまだなので、タクシーで田端まで出て、京浜東北線。羽田は早朝だというのに沖縄行きの家族連れで混んでました…。

2時間ほどで那覇空港到着。3年前に行きそこねた首里城へ。ゆいレールの首里駅からバスですぐに到着。和風でもないし中華風でもない不思議な様式のお城でした。見物は1時間もあればいい感じかな。琉球王朝が日本になる過程がよくわかって「なるほど」て感じでした。
沖縄_e0072195_16482546.jpg

しかし遺跡系の世界遺産ってきれいに復元されすぎてると若干微妙だよね…。姫路城もいま改修してるけど、適度に古びていてほしい。その点、そばにあった琉球王朝のお墓である玉陵(たまうどぅん)は、ひっそりとしてたけど迫力があった気が。

これで行ったことある国内の世界遺産は、

法隆寺地域の仏教建造物
姫路城
古都京都の文化財
原爆ドーム
厳島神社
古都奈良の文化財
琉球王国のグスク及び関連遺産群
屋久島

意外と行ってるな。残すは遺跡系が日光、白川郷、熊野古道、石見銀山、平泉、自然系が白神山地、知床、小笠原諸島。琉球諸島そのものも候補地になっているらしいですね~

首里城からはタクシーで駅まで戻って、ゆいレールで空港へ。


那覇→石垣

那覇空港から石垣空港へは飛行機で50分ぐらい。空港でレンタカーを借りてホテルへ。夕方だったので海はやめてとりあえず石垣島鍾乳洞へ。結構立派な鍾乳洞で、全長3.3キロとか。中はものすごい湿気だったけど、外よりだいぶ涼しかった。夕飯は石垣島の繁華街的なところに車で行った。

8/16(火):石垣島

ホテルは島の南側にあるベッセルホテル。16日は午前中に島の北側のビーチでシュノーケリング。ということで朝から車を飛ばして山原(やんばる)というところへ。

海を見渡せる丘の斜面にあるペンションみたいなお店から、車に乗って米原ビーチの先へ。丘を海のほうに下りて行って、林の中をしばらく歩くと、ほとんど人にいないビーチに出た!

そこからシュノーケルで泳いで「青の洞窟」というところへ。途中の海はナマコが一面にいたり、ニモみたいな熱帯魚がいたり、水の透明度がすごく高くて楽しかった。

青の洞窟というのは本島にあるのが本場らしいけど、石垣島のもそれなりに洞窟っぽくて楽しめた。
帰りに川によって滝壺でシャワーがわりw ガイドさんの言うとおり、海と山がすごく近かった。

ホテルに戻るのも時間がもったいなかったので、そのまま車で最北端へ。島の先端にはだいたい灯台があって、石垣島最北端は平久保崎灯台。見晴らしがよくて最高だった。観光客もいっぱい。
沖縄_e0072195_1648505.jpg

最北端からちょっと南下したところには「石垣島サンセットビーチ」があって、そこでしばらく泳いだ。クラゲよけの網で囲われてるところでしか泳げないけど、結構魚がいて、水もきれいで楽しかった。本島のビーチよりきれい。

さらに島の東側を南下して、玉取崎展望台へ。ここからはさっきまでいた島の北側が見渡せて、まさに八重山、という風景でした。
沖縄_e0072195_16492491.jpg

だいぶ眠気におそわれつつ、何百年か前に津波で運ばれてきたという岩を見に、崎原公園というところへ。震災後のこの時期に見ると、リアリティありますな。かなり巨大な岩が公園の端にあって、珊瑚がびっしり。

公園からホテルに戻ってレンタカーを返却、歩いて行けるところで夕飯。

8/17(水):石垣→与那国

午前中は車がなかったので何もできず、のんびり体力温存。昼過ぎの便で与那国島へ。プロペラ機かと思ったけど、意外と大き目のジェット機でした。石垣から与那国へは20分ぐらい。途中眼下には西表島が見えた。

空港から送迎バスで数分でホテルへ。島が小さいので、どこへいくにも30分かかることはありえないね汗
沖縄_e0072195_11325971.png

荷物を置いて、お迎えの車に乗って海底遺跡に初ダイビングへ!

与那国島にはあまりビーチはなくて、断崖絶壁だらけなんだけど、島の南側に人工的に作られたような階段とか水路とかがある場所があって、そこが通称「海底遺跡」。自然にできたものっていう説もあるらしく、まだ詳細は不明だとか…。

色々説明してくれるかと思いきや、習うより慣れろ的な感じで港へ。島の西側にある港でちょっと潜って耳抜きとか確認したあと、島の南側に回り込んで、きれいな珊瑚があって魚が集まっているポイントで1本目。

深いところは17メートルってことで、水の透明度が抜群なこともあって、浅いところを泳いでると空を飛んでるような感じ。海底の砂との間に水があるっていう実感があまりなかった。

そのあと、海底遺跡へ。行く途中もなかなか波が高くて船酔いの激しい人には無理だな…。海の中もかなり流れが激しくて、ガイドさんも「ぎりぎり」ていうぐらい。ほとんどガイドさんに引っ張ってってもらった感じw

実際に見る海底遺跡は、確かに人工物のような、でもちょっとこじつけのような感じもあったけど、
迫力があって神秘的なのは間違いなかった。帰り際にウミガメも見れたし。人間が必死で泳いでるのに、魚とかカメはわりと悠然としていて、水中ではヒトは無力だなぁと思った。

ボートに上がるときにかなり波にあおられながら待たないといけなくて、相当酔った汗 ボートもかなり揺れてたけど、上がったら落ち着いた。

とにかく海底遺跡は初めてで行くようなところではないらしく、同行のライセンスもちの人も、200本以上潜ってるとか。最後は苦しかったけど全体的にはわりと楽しかったので、次はもうちょっとマイルドなところで潜ってみたいw

ホテルに戻ってシャワー浴びたら夕日が沈みそうだったので、急いでスクーターに乗って日本最西端の西崎(いりざき)へ。日没には間に合わなかったけど、ものすごい夕焼けでした!年に数回台湾が見えるとか。石垣島より台湾の方が近い。

夕飯を祖納のほうにある居酒屋で食べるべく帰る途中で、真っ暗なところがあった。満天の星空で、天の川も見えた。太陽が沈んで間もなかったので、もっと暗くなればもっと見えたんだろうな…。

夕飯食べてホテルに戻る。かじきがなかったのが残念…。

8/18(木)与那国→東京

朝早めにホテルを出て、島を西回りに一周。まずは前日と同じく西崎で最西端見物。
沖縄_e0072195_165034.jpg

島の南側の海岸線は与那国馬が放牧(もしくは野生)されてた。馬と海。比川のあたりにあったDr.コトーの診療所のセットを見学。ドラマ見てないから管理人のおじさんの説明もよくわからなかったけど、わざと古びてる風に作ってるとは思えないぐらい古びてたw プロの仕事はすごい。

身を隠すところのない炎天下の与那国島はなかなか過酷だった。レンタカー屋の人にも「長袖着ないと!」って言われたけど、持ってなかったので、日焼け止めを定期的に塗りまくった。じゃないとやけどする感じ。

診療所セットからさらに東に進んでいたつもりが、道を間違えて北に縦断してしまい、ホテルの横に出た(笑)南北は5分ぐらいでいけるので、戻って改めて立神岩へ。男性のアレっぽく見えるから崇拝の対象になったんでしょうね…立神岩を含め、観光スポットにはだいたい駐車場と展望台が整備されていた。

立神岩からさらに東に進み、東崎(あがりざき)に到達。駐車場から展望台を経て灯台までは結構歩かないといけないので、時間もなかったので展望台まで。このへんも馬のフンぽいのがいっぱいあったけど、馬はいなかった。

東崎から祖納方面にむかう途中には風力発電設備が。墓地群に入る前にあった謎の施設は、太陽光発電設備だったみたい。与那国ではマイクログリッドシステムという周波数制御の実証実験が行われている、らしい。
http://www.okiden.co.jp/shared/pdf/news_release/2010/100908.pdf

これで電力は足りてるのかと思ったら、ちゃんと発電所があるんだね…。

東崎からホテルに戻ってチェックアウト時間10分前。チェックアウトしてスクーター返した。ガソリン代100円ぐらいw かなり駆け足で回ったので、もう一泊ぐらいしたほうがのんびりできるかな。

空港までバスで送ってもらって、与那国島とお別れ。与那国→石垣→那覇→羽田と乗り継いで東京へ。東京は人が多くて蒸し暑くて心底うんざりした。

前回沖縄行ったときは本島しか行けなかったので、今回は離島も行ってみた。本島よりも海がきれいで、人も少なくて、すごく楽しい。与那国島は最西端ってだけじゃない魅力がある島だった。

石垣島もぐるっと一周して見どころはおさえたけど、海はまだ満喫しきってない気がするので、また行きたい。次は一般人が上陸できる日本最南端である波照間島と西表島、かな。

---

8/20(土)~21(日):実家@鶴見

大森の駅ビルで両親と姉と夕飯食べたあと、自分の実家へ。たまたま鶴見川の花火大会だったので、嫁と姉と近所のお寺に行って、一番見晴らしのいい墓場で花火を眺めた。かなりたくさん人がいたw

日曜日はおばあちゃんの昔話とかを聞いて、昼ごはん食べて家を出た。そこからハモン練@杉並公会堂。全曲通しってことで、祭と松は合奏初めてだったのでとても緊張した。ちゃんとFまであるGlockenだった。鳴らないけど汗 松はFisまであるけど汗

しかし祭よりも松がやばいな…噴水はきれい。教会のステンドグラスは降りだけど結構いい曲。荒木のティンパニが炸裂。もうあと練習はGPだけか…。バーチャル合奏しないとw

by genta_ito | 2011-08-21 00:00 | 旅行・出張

<< コンクール都大会 コンクール予選 >>